DMM FXの新規口座開設+お取引で最大300,000円キャッシュバック

お金持ちの人ってどのくらい?富裕層の定義と平均的な収入からお金持ちへの道のり

考える犬

いくら持っていたらお金持ちっていうの?

悩むサラリーマン

なんだかんだで飲み代でお金が消えている・・・

誰もがなりたいお金持ち。普通に働いていてお金持ちになれるなら、一生懸命働きますよね。

節約生活、お小遣い減、上がる税金、頑張って働いてもお金持ちへの道は程遠いもの・・・今の生活のままでは何も変わらないと不安になってしまいますよね。

元銀行員

同感です。少しでも解決に向けて発信をしていきます。

この記事でわかること
  • お金持ちの基準
  • 平均年収
  • 資産を増やすには
この記事の目次
スポンサーリンク

富裕層や超富裕層は存在している

野村総合研究所によると、2021年の富裕層・超富裕層の合計世帯数は、この推計を開始した2005年以降、最も多かった2019年の132.7万世帯からさらに15.8万世帯増加しており、富裕層・超富裕層の世帯数はいずれも、2013年以降、一貫して増加を続けています。

純金融資産保有額の5つの階層
  • 超富裕層:5億円〜
  • 富裕層:1億円〜5億円未満
  • 準富裕層:5,000万円〜1億円未満
  • アッパーマス層:3,000万円〜5,000万円未満
  • マス層:〜3,000万円未満
引用:野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計

純金融資産保有額とは、預貯金や株式、債権や生命保険などの金融資産から不動産購入に伴う借入などの負債を差し引いたものです。

この図によると、1億円以上持っている超富裕層・富裕層世帯は合計148.5万世帯です。世帯数のトータルは5413.4世帯なので、1億円以上持っている世帯は、日本全体で2.7%になります。

超富裕層:5億円以上

超富裕層世帯9.0万世帯は全体の0.17%。保有資産は約11.6億円です。

富裕層:1億円以上5億円未満

富裕層世帯は139.5万世帯は全体の2.57%。保有資産は約1.85億円です。

ビビる女性

富裕層って想像以上に大金持ちなのね・・・

元銀行員

超富裕層は超大金持ち。階層が違いすぎます。

準富裕層:5,000万円以上1億円未満

準富裕層は小金持ちと言われる層です。325.4世帯は全体の6.0%。保有資産は約7,900万円です。

アッパーマス層:3,000万円以上5,000万円未満

小金持ち予備軍とかちょこっと金持ちと言われる層です。726.3世帯は全体の13.4%。保有資産は約4,500万円です。

マス層 :3,000万円未満

一般家庭の層。4213.2世帯は、全体の77.8%。保有資産は約1,600万円です。保有資産は上図から単純平均で求めたものになります。

引用:野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計

また、富裕層・超富裕層の純金融資産保有総額は、世帯数と同様、2013年以降一貫して増加を続けています(表1)。
過去10年近くにわたって富裕層・超富裕層の世帯数および純金融資産保有額が増加している要因は、株式などの資産価格の上昇により、富裕層・超富裕層の保有資産額が増大したことに加え、金融資産を運用(投資)している準富裕層の一部が富裕層に、そして富裕層の一部が超富裕層に移行したためと考えられます。

引用:野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計
ビビる女性

ほんとだ。超富裕層も富裕層も増えている!

元銀行員

株式などの資産価格の上昇、金融資産を運用していることが資産増加している要因にあるんです。

日本の平均的な収入

次に平均的な年収を確認してみましょう。国税庁の民間給与実態統計調査によると、年齢別の平均年収はこの通り。

男性では、60歳未満までは年齢が高くなり、55〜59歳の階層が多くなっています。

国税庁「令和3年分民間給与実態統計調査

1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は443万円で、男女別にみると、男性545万円、女性302 万円となっています。

悩むサラリーマン

お金持ちには程遠い・・・

元銀行員

まずはイメージしてみましょう

労働と倹約と資産運用

今よりお金を増やすにはとてもシンプルです。支出を下げて、収入を上げて、資産運用をしましょう!

  • 毎月の支出を見直し、無駄な浪費をなくしていく ・・・ 生活費を下げる
  • 給料をアップして収入を増やしていく ・・・ 転職や副業で収入を上げる
  • 資産運用する ・・・ 余裕が出たお金で投資をする
  • 堅実に金融資産を増やす ・・・ 心の安定ができる

毎月いくらだったら貯められるのかという点も大切ですが、ここではいくら貯めるのにどのくらい積立が必要なのかを考えてみましょう。

楽天証券のサイトがわかりやすかったので紹介したいと思います。

出典:楽天証券:積立で目指せ「億り人」!

30年で1億円を貯めるにはどのくらい積立が必要なのか、リターン別運用シミュレーションが紹介されています。

123,000円投資に回し、30年間年利5%で運用すると、下図のように30年後の資産は1億円を超えます。サイトにはリターン3%と7%のパターンもあります。

出典:楽天証券「積立で目指せ「億り人」!

投資資金を運用して得られた利益が更に運用されて増えていく「複利」の効果があり、投資期間が長いほど、複利効果も大きくなる傾向にあります

元銀行員

複利の効果がすごすぎる!

金融庁では「NISA特設ウェブサイト」があるぐらい資産づくりを推奨しています。NISAは非課税の制度です。取り扱っている商品は、金融庁が設定した厳しい基準をクリアした優良ファンドです。

どうせやるなら非課税枠を利用しましょう。

まだ、証券口座を持っていない人は、ぜひ証券口座を開設して今後に備えてみてほしいです。おすすめは、「楽天証券」と「SBI証券」です。

NISA口座数シェアは、なんと59.1%!手数料が安く、楽天ポイントで株が買える 楽天市場での買い物がお得

国内株式個人取引シェアNo.1。なるべく手数料を抑えたい人におすすめ!手数料業界最低水準クラス

投資なので上がり下がりはありますが、お金を増やすためには欠かせない第一歩だと思います。

優良ファンドに投資して、将来のお金持ちを目指しましょう!!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次