いよいよiPhone14の発表がウワサされている「Apple Event」迫ってきました。【日本時間】9月8日 木曜日 2:00 スタートです。
Apple好きにとってこの季節は毎年ワクワクしますね。早く新商品の情報が知りたくて仕方がない。
「噂の新機能はどうなるのか?」「デザインは?」「進化はまだまだ止まらないのか?」考え出したらワクワクが止まりません。
だけど、2022年は円安が加速して、アップル製品も値上げとなってしまいました。非常に残念で仕方ありません。そうなってくると気になることは性能やデザインだけではなく、価格にも注目が集まっています。
「こんなことで悩んでいませんか?」

新しいiPhoneが欲しいけど、きっと高くなっているわね・・・



Appleの新商品は気になるし、新機能があればすぐにでも試したいけど値上がりしていないかな・・・



iPhoneもiPadも使いやすくてデザインも大好き。だけど、ハッキリ言ってAppleは値段が高いのよね。何かお得に買える方法はないのかしら?
この記事を読むとそんな悩みを解決することができますよ。
『お得に買える方法を教えます!』
ちょっとその前に、簡単に自己紹介させてください。


- とにかくiPhoneやiPadの新品を安く買いたい
- ポイントなんかより値引きする方法が知りたい
- 時間や手間をかけずに安く買いたい
では、この記事の結論を先にお伝えします。
- 楽天市場のApple Gift Card 認定店でポイント大量ゲット
- アップルストア公式に楽天リーベイツ経由で購入するとポイントゲット
- Apple Gift Cardだから製品・サービスの支払いも簡単便利
- 公式アップルストアで購入するから「安心・安全」
iPhoneやiPad、Applewatchなど、高額な製品にも関わらずセールはほとんど行われない。大手家電ショップでもセール対象外、ポイント還元率も悪い。色々検索しても、セール情報はほとんどなし。
「アップル製品をお得に買う方法は本当にないのか?」
オイラは1人、黙々と試行錯誤を重ねました。ついに、オイラはお得に購入する方法を見つけました。
それは、”楽天市場”を賢く利用することで、ポイントを大量にゲットして、実質お得に購入すること方法です。
少し手間はかかりますが、誰でも簡単に再現できるので安心してください。
しかも、その購入先は「アップルストア(公式)」を利用します。いざ、高額商品をネットで買い物するとなると、公式サイトは安心安全で信頼抜群ですよね。
それでは「アップル製品をお得に購入する方法」を説明していきます。この記事を最後まで読めば、誰でもアップル製品をお得に描くことができます。
アップルギフトカードについて


Appleのハードウェアやアクセサリ、アプリ、ゲーム、音楽、テレビ番組、iCloudのストレージも。このギフトカード一枚でそのすべてが購入できて、楽しみは無限に広がります。
https://www.apple.com/jp/shop/gift-cards
『アップルギフトカード』ってなに?
「Apple Gift Card(アップルギフトカード)」が誕生したことによって、Appleのハードウェアやアクセサリだけではなく、アプリの購入やゲームの課金、Appleが提供するサブスクリプションサービスの支払いにも利用することができるようになりました。
つまり、アカウントにアップルギフトカードで残高をチャージしておくだけで、Apple Store、App Store、iTunes、サブスクリプション、ゲームへの課金など、サービスを横断して支払いすることが可能となるんです。
クレジットカードの登録に抵抗がある方にもオススメです。また、名前の通り「ギフト」としても喜ばれることでしょう!!
『アップルギフトカード』のお得な購入方法


では、アップルギフトカードはどこでお得に購入できるのか?
オイラのオススメは「コンビニ」と「楽天市場」です。どちらも身近に利用することができますよね。
それでは、1つずつ理由を見ていきましょう。
コンビニの場合
還元キャンペーンを狙え!
コンビニでは、アップルギフトカード購入金額に対する還元を受けられるキャンペーンを行うことがあります。
そのキャンペーン中にアップルギフトカードを購入して、専用サイトに登録する、たったこれだけで還元が受けられるんです。
ただし、還元内容はコンビニによって異なっています。


セブンイレブンでは、セブン銀行のATMでSuicaなどの電子マネーにチャージできるというもの。
ローソンでは「QUOカードPay」、ファミリーマートでは「お買い物券」と、各社で還元内容が異なりますので、ご自身がよく利用するコンビニを選びましょう。
コンビニでアップルギフトカードを購入するときは、この3点が抑えておいて、必ずチェックしておきましょう!
楽天市場の場合
「お買い物マラソン」と「SPU」を狙え!
オイラが実際にメインに使っているのは、楽天市場のApple Gift Card 認定店です。
楽天市場の「お買い物マラソン」を狙うことで、10%を上回るポイント還元を得られる場合があります。SPUプログラムを活用している方は、より多くのポイント還元を受けられます。
私の場合、「通常ポイント + お買い物マラソン完走9倍 + SPU平均10倍 = 20倍」のポイントをゲットしています。



それってどれくらいお得になるの?この計算式見せられただけでは納得いかないよ‼︎



安心して!今から実際にオイラが買い物した時のスクリーンショットを撮ってあるから、こちらをご覧ください。
これは、オイラが実際に、楽天市場「Apple Gift Card 認定店」で、お買い物マラソン時に購入した時の手続き画面です。
獲得予定ポイント10,568ポイント(円相当)
50,000円分のアップルギフトカードを購入することで、10,000円分のポイントがもらえるんです!
ポイントの使い道は様々ですが、このブログのテーマは「アップル製品をお得にゲットする」。
なので、ゲットしたポイントは、ギフトカードの追加購入に利用することをオススメします。


1.お支払方法はクレジットカード決済となります。ポイントもご利用いただけますが、1円以上のクレジットカード決済が必要です。
2.購入金額には制限があります。
・初回購入~45日:1万円まで ・46日~:1万円以上も購入可能
(ただし上限あり、10日前後でリセットされます)
※お客様の状況により、ご購入いただける金額は異なります。
※購入制限のリセットは通常10日前後ですが、それ以上かかる場合もあります。
※購入金額の上限やリセットについてはシステムの都合上お問い合わせいただいてもお答えすることができません。ご了承ください。
3.購入後の返品は商品特性上、承ることができません。
4.商品は楽天市場へのログインに利用されているメールアドレス(ユーザID)宛に送信いたします。予め登録されているメールアドレスをご確認ください。
5.自動配信メールにて商品をお送りしておりますが、受信設定などにより正常に届かない場合がございます。購入後20分経過してもメールが届かない場合にはよくあるご質問ページをご確認ください。
https://event.rakuten.co.jp/computer/itunes/
『アップルギフトカード』の使い方(チャージ方法)
次は、アップルギフトカードのチャージ方法についてです。チャージの説明はいらないよとうかたはコチラをクリック→さらに楽天ポイントをゲットしよう!!
カードタイプの場合


カードタイプと言っても、カードの裏面に記載されているコードを使用します。記載されている16桁のコードで、アカウントに残高をチャージします。チャージ方法を、順を追って確認していきましょう。
- カード裏のラベルをはがす、もしくはラベルをこすって、コードを表示します。ラベルをはがす時やこする時に、強くやりすぎるとコードが読みづらくなるので注意しましょう。
- 端末(iPhone、iPad、macbookなど)で 「設定」→「Apple ID※プロフィール写真」→「支払い方法と配送先」→「Appleアカウント」を開きます。
- 「コードを使う」を使うをタップします。「iTunes Store」に自動で移動します。「iTunes Store」入力も可能です。
- 「カメラで読み取る」をタップし、画面の案内に従います。カードをうまく使えない場合は、「手動でコードを入力」をタップし、画面の案内にそって入力しましょう。
- 「完了」をタップします。
メールタイプの場合
楽天市場の「Apple Gift Card 認定店」など、ネットショップで「Eメールタイプ」を購入した場合、16桁のコードがメールで届きます。


上の写真内にある、コードの下(青ブロックで隠れている)にコードが記載されています。
このコードをタップする、iTunesStoreに移動しますので、画面の案内に沿って操作する。もしくはカードタイプと同様の手順で操作を行います。
チャージした残高の確認方法
残高の確認方法は、 「App Store」アプリを開き、「アカウント(アイコン画像)」をタップ。
するとGame Centerの下に「クレジット」が表示されますので、これが残高になります。MacBookの場合は、「App Store」を開くと、画面左下にあるアイコンの横に残高が表示されています。
他にも、iPhoneの場合は、「設定」→「AppleID」→「支払いと配送先」でも確認することが出来ます。


さらに楽天ポイントをゲットしよう!


楽天リーベイツを経由する
もっとお得に購入したい方は「楽天リーベイツ」を経由すると良いでしょう。
楽天リーベイツとは、同サイトを経由して対象のECサイトなどを利用すると、購入額に応じて楽天ポイントが還元されるサービスです。
各ネットショップ毎に還元率が設定されており、購入額と還元率に応じた楽天ポイントをゲットすることが出来ます。
期間限定で、還元率アップキャンペーンも行っていますので”使わなきゃ損”。
注意点は、「Apple Store(公式)」では、ポイント還元の対象外となる製品がありますので、目当ての製品が還元対象であるか確認する必要があります。
オイラが実際にポイントを大量にゲットした話は改めて記事にしますので、お楽しみに!笑
年に1回のチャンスを見逃すな!もっともっとポイントゲット!


通常「Apple Store(公式)」での購入に対する還元率は通常1%ですが、2022年1月2日から3日は還元率が5%にアップしていました。
アップルが行う唯一のセールとも言える「Apple初売りセール」と同時に行われており、楽天リーベイツとアップル初売りの対象が同一製品の場合、楽天ポイントとApple Gift の二重取りすることも可能です。
年末情報は要チェックしておきましょう!!
まとめ


いかがでしたか?アップルギフトカードをお得に購入し、各種キャンペーンを活用することで、高価なアップル製品をお得にゲットしたり、サブスクサービスを利用することは可能なんです。
では最後に、もう一度おさらいです。
- 楽天市場のApple Gift Card 認定店でポイント大量ゲット
- アップルストア公式に楽天リーベイツ経由でいくだけでポイントゲット
- Apple Gift Cardだから製品・サービスの支払いもお得
- 公式アップルストアで購入するから「安心・安全」
常に新しい、素敵な商品やサービスを提供してくれる「Apple」。次は、どんなワクワクさせてくれる商品が出ていくるか楽しみですね!
新商品、新サービスの登場に備えて、今回紹介した各種キャンペーンをフル活用し、AppleIDに残高をチャージしておくことをオススメします。


コメント