子供のなりたい職業の上位に「ユーチューバー」がランクインするほど、日本人の生活に浸透している「YouTube」。
デバイスを選ばずに気軽に視聴することができるため、スマホやタブレットを持つことが当たり前の現代社会において、YouTubeは欠かすことのできない存在になっています。
通勤時間や病院での待ち時間、飛行機や電車などの乗り物の中、ちょっとした時間があるとYouTubeを見る。もはや生活の一部となっている人も多いのでは?
この記事は、有料アプリやサブスクリプションサービは使わない人にはオススメできない内容になっています。

YouTubeって本当に面白いわね♪
好きな時に見たい動画を視聴できるってすごいことね。

最近では、調べものをしたり、気になることがある時にもYouTubeを使っているよ。ちょっと空いた時間があると、ついYouTubeをチェックしちゃっているよね。

ところで、YouTubeは無料で使えるのに、あきぴーはなんで有料で使っているの?なんか秘密でもあるの?

これは良い質問だね。それはズバリ!便利になるからなんだ。
有料版の名前は「YouTubeプレミアム」。実際に使っているオイラが感じた魅力を教えてあげるよ。最後にお得な支払い方法をこっそり教えちゃうね。
YouTubeを使っていて、こんなこと思ったことありませんか?
- YouTube を使いながら、他のアプリも使いたい。
- 広告がうざい!広告なしで楽しみたい。
- 通信量を気にせず、ギガを減らさずに試聴したい。
広告があって当たり前、ダウンロードできなくて当たり前、有料動画配信サービスよりも便利な機能がなくて当たり前、YouTubeは無料で使えるから「このままで良い」と諦めていませんか?
そんな不満を解決するために、2018年に開始したサブリスクリションサービスが「YouTubeプレミアム」。
YouTubeをもっと快適に、より便利にする
それが「YouTubeプレミアム(ユーチューブプレミアム)」

無料で使えるサービスにわざわざお金を払ってみるメリットはあるのか?

使ってみたいけど、結局広告が無くなるだけなんでしょ?
そんなあなたの疑問や不安を解消するために、1年以上使い続けているオイラがYouTuebプレミアムの魅力を4つ紹介します!
- バックグラウンド再生が便利すぎる!
- 待望のiOSアプリの『ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)』が正式にリリースされます。
- 動画を一時保存(ダウンロード)機能が超優秀!
- 広告無し!ストレスフリーで超快適!
- 「YouTube Music Premium(ユーチューブミュージックプレミアム)」も利用できる
『 YouTube プレミアム 』の便利さを味わうと、もう無料版には戻れないかもしれません。そんな『 YouTube プレミアム 』の機能を1つずつお伝えしたいと思います。
本題に入る前に、少しだけ自己紹介。この記事を書いたのはこんな人です。

バックグラウンド再生( ピクチャ ・イン ・ピクチャ )

最初に紹介したい機能は「バックグラウンド再生」です。
おそらく、YouTubeは1番よく使うアプリの1つではないでしょうか?よく利用するからこそ、他のアプリと同時に使えたら嬉しいですよね。
バックグラウンド再生とは、他のアプリを操作している時や、画面を閉じている時でも、YouTubを再生し続けることができる、なんとも便利な機能です。
ただ同時に操作するだけではなく「ながら作業」を可能とする『 ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)』。
『 ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)』とは、その名の通り(画面の中の画面)なんですが、簡単に説明すると、別のアプリを操作しているメイン画面に、視聴している動画を小窓のような小さな画面で表示することができる機能です。
他のアプリを操作しながら、 YouTub を見ることが可能になります。Google で検索しながら、ゲームをしながら、 YouTube を楽しむことが出来るようになります。
見たい動画がたくさんある人や、時間を効率良く使いたい人にオススメな機能です。
この機能は、 『 YouTube Music(ユーチューブミュージック)』、『 YouTube Kids(ユーチューブキッズ)』の各アプリでも利用することが可能です。
一時保存機能で「オフライン再生」が可能

一時保存機能(ダウンロード)がとにかく優秀!
YouTubeプレミアムでは、公式に動画をダウンロードすることが可能です。
YouTubeで動画を視聴する場合、通信量は画質によって異なります。1GBで再生できる動画の時間は、それぞれ以下が目安となっています。
画 質 | 1GBで再生できる目安時間 |
---|---|
低画質 (144p) | 約8時間 |
中画質 (360p) | 約3時間 |
高画質 (720p) | 約1時間 |
フルHD (1080p) | 約30分 |
見たい動画や再生リストを一時保存(ダウンロード)しておけば、オフライン(インターネットに接続していない状態)でも視聴することができます。Wifi環境の時にダウンロードしておくと、容量の大きい通信契約が必要ないので、ギガの節約ができます。

僕は通信量が少ない契約だけど、見たい動画を家でダウンロードしているから全然気にならないんだ!
無料のままでは一時保存機能を利用することが出来ません。YouTubeの動画をダウンロードすることができるツールやアプリが存在していますが、利用することはお勧め出来ません。
YouTubeの利用規約で禁止されていることはもちろんのこと、不正ダウンロード自体が違法だからです。
YouTube利用規約
本サービスまたはコンテンツのいずれかの部分に対しても、アクセス、複製、ダウンロード、配信、送信、放送、展示、販売、ライセンス供与、改変、修正、またはその他の方法での使用を行うこと。
引用元:YouTube|利用規約
ダウンロード違法化
私的使用の目的をもって、有償著作物等の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自らその事実を知りながら行って著作権又は著作隣接権を侵害した者に対し、2年以下の懲役若しくは 200万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」
引用元:Wikipedia |ダウンロード違法化
YouTube アプリだけではなく、『 YouTube Music 』アプリでも動画を一時保存(ダウンロード)しておくことができるので、ミュージック系のサブスクリションも兼ねることが出来ます。
広告非表示でサクッと視聴

『 YouTube 』の広告効果は絶大で、その広告の量もかなり多くなってきてます。
広告のほとんどが短いし、スキップすることができますが、再生時間の長い広告はスキップしないと延々と流れる動画もありますよね。ほとんどの人が広告が出てくるたびにスキップ操作をしていますよね。
広告のたびに操作するのは面倒くさい
YouTubeにある広告は、動画再生前や再生中の広告だけではなく、動画コンテンツの下部に表示されるオーバレイ広告、サードパーティのバナー広告や検索広告など、広告の種類は意外と多いのです。
広告をスキップする操作だけではなく、スキップする時に誤って広告をタッチ、動画を検索中に広告を誤ってタッチ、誤って広告をタッチしないように操作を続けるのはストレス溜まりませんか?
YouTubeを利用するシーンの1つに、待ち時間や空いた時間に子供に見せたりしていますよね。
子供がアプリを操作しているときや、動画を視聴している最中に出てくる広告を、誤って押してしまう心配もなくなります。

マイクラの動画を見ているのに、変なCMが流れてくるの嫌なんだけど…
早く動画が見たいから色々さわっていたら、違うアプリが開いたよ。

子どもだけでYouYubeを利用するとき、見せたくない広告も流れないし、間違って広告をクリックする心配もなくなりますね!
YouTube Music Premium(ユーチューブミュージックプレミアム)

『 YouTube Music Premium 』の前に、『 YouTube Music 』について簡単に説明しておきます。
YouTube Music とは、YouTube が開発した音楽ストリーミングサービスです。
無料で利用することができますが、こちらも本家 YouTube 同様に、広告があり、一時保存はできず、バックグランド再生もできません。
もう予想がつくと思いますが、YouTube Premium Music も、「広告なし」「一時保存可能」「バックグラウンド再生可能」「ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)」 、YouTube Premium と同様の機能が使えるようになります。
他にも、YouTube Premium Music には嬉しい機能があります。
それは、ミュージックビデオを簡単に音声のみに切り替えたり、音声のみで聞いている楽曲のミュージックビデオに素早く切り替えることもできるんです。
YouTubeプレミアムの料金プラン〜iOSは注意あり〜

さて、機能がわかってきたところで、次に気になるのは料金ではないでしょうか。
「通常プラン」「ファミリープラン」「学割プラン」の3つの料金プランが用意されています。
料金プラン一覧
料金プランで気をつけることは、下の表を見てわかる通り、申し込みを行うプラットフォームで料金が違うこと。
通常プラン | ファミリープラン | 学割プラン | |
---|---|---|---|
Webブラウザ | 1,180円/月 | 1,780円/月 | 680円/月 |
Android | 1,180円/月 | 1,780円/月 | 680円/月 |
iOS | 1,550円/月 | 2,400円/月 | 申込不可 |
ファミリープラン
YouTube ファミリー プランを利用すると、最大 5 人の家族(ファミリーメンバー)と YouTube プレミアム を共有することができます。

あきピーのおかげで、私もYouTubeを快適に使えているわ!
学割プラン
学割プランを利用するには「資格要件を満たしている」必要があります。
資格要件とは、YouTube 学割プランが提供されている地域の高等教育機関で学生として登録され、SheerID によって承認されていること。
つまり、学割プランの学校であり、そこの生徒であることを証明する必要があります。
「iOS」からの申し込みはちょっと待って!
料金プラン一覧を見て「 iOS だけ料金がなぜ高いんだろう?」と気づいた方も多いかと思います。
そうなんです。iPhone や iPad の iOSアプリを通じて、プレミムプランを契約してしまうと、通常プランで1,550円/月で、WebやAndroidより370円/月も高い料金となっています。
裏技?YouTubeプレミアムを少しだけお得に払う方法
オイラが実践している、少しだけYouTubeプレミアムをお得にする方法をこっそり教えちゃいます。
まず、Webから申し込みすることは必須ですが、支払い方法を 「 Google Play ギフト 」で行うことで、実質お得に YouTubeプレミアム を利用することが出来ます。
Google Play ギフト を楽天市場「 Google Play ギフトコード認定店 」で購入して、楽天ポイントをゲットしちゃおう!ということ。
楽天市場をよく利用する方だけではなく、Google Playでアプリを購入したり、課金をよくやる人にもオススメな方法です。
\ 楽天市場ならポイントもゲット出来てお得 /